養生テープ
台風19号による家屋への被害が予想される中、雨戸がない窓ガラスの飛散防止策として注目を集めているのが養生テープだ。
台風で危険なことの一つは、強風で飛ばされた物が窓にぶつかり、割れたガラスが飛散することだ。
雨戸がある場合は雨戸を閉める。ベランダの物干し竿もそのままでは落下し、窓ガラスを割る恐れがあるため、下に下ろしておくのが対策になる。
雨戸やシャッターがない窓には専用のガラス飛散防止フィルムを貼るのが有効だが、すぐには調達できない場合もある。養生テープは、ガラス飛散防止フィルムの手軽な代用品となる。
養生テープが推奨されているのは、ガムテープなど他の粘着テープに比べて跡を残さず剥がせるからだ。Twitterでは、「米」の字になるよう縦・横・斜めに窓ガラスに貼ることを推奨する人が多い。窓ガラスが大きい場合には、米の字が複数できるように細かく格子構造を作るのも有効だろう。
ただ、すでに店頭では養生テープが売り切れているという声も。Amazon.co.jpなど通販サイトでも、「1週間~3週間の間に発送」というステータスになるなど、品薄の状態になっているようだ。最悪、他の粘着テープを使ってでもガラス飛散対策はしておきたい。
他にも、事前対策や事後対応としてすべきことを内閣府政府広報オンライン(@gov_online)や首相官邸(災害・危機管理情報)(@Kantei_saigai)などがTwitterで呼び掛けている。
※10月11日、在庫あります!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
-
2020.10.30
TOTO 水まわりフェア 2020 -
2020.09.18
LIXIL 研修会 -
2020.08.29
クリナップ イエナカ充実フェア -
2020.06.27
ゲリラ豪雨、台風対策 自動ドアのアルミ防水板で安心 ミリオンガード -
2020.06.26
ゲリラ豪雨、台風対策 ウォーターガード eシート(軽量シャッター用簡易防水シート) -
2020.06.25
コロナ対策に【透明ロールスクリーン】 -
2020.06.24
コロナ対策に【飛沫感染対策用パーテーション】 -
2020.06.16
水を「デザイン」する【emiiR】 -
2020.06.15
住んでよし しずおか木の家推進事業パンフレット -
2020.06.12
クリナップ×カフェタイム

原川建材株式会社
【本社】
〒410-0873
静岡県沼津市大諏訪670
tel.055-929-0111
fax.055-924-2827
【ダイレクト部】
〒410-0833
静岡県沼津市三園町6-36
tel.055-935-5353
fax.055-935-5354
県知事許可 般11-第 18745 号
住宅性能保証登録 21007267