忍び寄る恐怖...カンザイシロアリとは?
カンザイシロアリって?
シロアリは、床下の地面から登ってきて、家屋の柱などを食い進み被害をもたらすというイメージですよね。ヤマトシロアリ、イエシロアリは適度な水分がないと生きていけないので、家屋の中を進む際に身体を乾燥から守る為、土でできたトンネルを木の表面に作り、その中を食い進んでいくものがシロアリというのが通説でした。
ところが、最近の外来種であるアメリカカンザイシロアリと呼ばれるシロアリは、乾材という名前の通り乾いた木材中の僅かな水分で生きていく事ができるので、トンネルを作る必要がなく、地面から最も離れているはずの屋根裏が先に被害にあっていた...なんてことがあるそうです。
・要注意の理由
ヤマトシロアリやイエシロアリはコロニーを数万頭~百万頭で築くのに対し、アメリカカンザイシロアリは数十から数千頭と規模が小さく、加害スピードが遅いので初期段階での発見が非常に難しいと言われています。
発見した時にはとんでもなく大きな被害になっていたという事が殆どなのです。
・どうやって見つけるの?
アメリカカンザイシロアリは適当な木部を食べ続けるうちに糞粒(ふんつぶ)を出します。大きさは0.7mmから1mmほどの俵状で、6~7本の筋が入った粒が山積みになって落ちているのが特徴です。
当てはまるものがあれば、すぐに専門業者へ御相談下さい。
大切な家を守っていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
-
2023.06.05
あのマイセットが・・・ -
2023.05.29
日本初のシステムキッチン(クリナップ) -
2023.05.23
TOTO沼津20周年イベント -
2023.05.16
ペットリフォーム -
2023.05.08
サイクリング -
2023.04.24
ゴールデンウイーク営業日のご案内 -
2023.04.18
大建工業 NEW PRODUCTS -
2023.04.12
TOTO 春のショールームフェア -
2023.04.03
シクラメン -
2023.03.27
表彰状

原川建材株式会社
【本社】
〒410-0873
静岡県沼津市大諏訪670
tel.055-929-0111
fax.055-924-2827
【ダイレクト部】
〒410-0833
静岡県沼津市三園町6-36
tel.055-935-5353
fax.055-935-5354
県知事許可 般11-第 18745 号
住宅性能保証登録 21007267